- 2級:フライト基礎技術、静止画空撮技術の取得
- 1級:フライト応用技術、動画空撮技術の取得
学科講習
航空法関係令にする知識
安全飛行に関する知識
- 飛行ルール(飛行の禁止空域 及び 飛行の方法)
- 気象に関する知識
- 無人航空機の安全機能(フェールセーフ機能等)
- 自動操縦システムの構造及び取扱説明書に記載された日常点検項目
- 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制
- 飛行形態に応じた追加基準
実技講習
講習科目
(1)飛行前の確認
- 周囲の安全確認(第三者の立入有無、風速、風向等の気象)
- 燃料又はバッテリーの残量確認
- 通信系統及び推進系統の作動確認(2)安定した飛行能力
(2)安定した飛行能力
- 離陸及び着陸
- 上昇、ホバリング、前後左右移動、水平面内での飛行、下降 etc...
(3) 自動操縦の能力
(4) 飛行形態に応じた操縦能力
専門キャリアコース
空撮専門コース
- 現場で必要とされるドローンの撮影技術や、撮影した画像や動画の加工。編集方法を学べるコースです。
測量専門技術コース
- 測量の基準知識と、ドローンによる空中写真測量の技術習得を目指すコースです。
構造物点検専門コース
- 構造物点検および、ドローンでの橋梁や構造物の点検が行える技術の習得を目指すコースです。
※ 詳しくはご相談ください。